少し前になりますが、ウイイレの最新版「ウイニングイレブン2019」が発売されましたね!
私も早速購入しました。
そこで、今回はウイイレ2019が「良ゲー」なのかどうかを操作性やライセンスの面で評価していきたいと思います。
前作であるウイイレ2018を持っていたわけではないですが、友人の家で何度もプレーしているので、比較等はできます!
ではいきましょう。
操作性に関して
・全体の評価
よりリアルなサッカー、リアルな選手の動きに近づいた印象があります。
ウイイレって、結構「人間はそんなうごきできへんわ!」って思うような動きをすることがありますよね。
それがかなりなくなった印象です。
なぜかというと、たぶん重力の概念がより重視されるようになったからだと思います。
リアルな人間はいったん右に動き出したら次に左に動くのには少し時間がかかりますよね。
そのイメージで今回のウイイレも体重移動を考えて、全体的に動きが重くなった印象です。
リアルなサッカーをしたい!という方にとっては今回は「改善」ですが、もっと「ウイイレ」をしたいという方にとっては「改悪」かもしれないですね。
個人的にはスルスル動かせるほうがよかった。。
また、アップデート等で結構動作が変わったりするのでまだどうなるか分からないですね!
・攻撃時
ドリブル
上記の通り、全体的に動きが重くなったのでドリブルは難しくなったと思います(細かいタッチができない)。
しかし、同様にディフェンス操作も動きが重いので、結果的にドリブルで抜ける確率的にはあまり変わってないかもしれません。
シュート
至近距離からのシュートはそこそこはいります。
が、ミドルorロングシュートが入り辛くなりました。(というかほぼはいらん。。)
後、コントロールカーブ(コンカ)について、今までは斜め45度からコンカとかで結構入っていたイメージですが、結構入りづらくなっています。
逆に、正面からのシュートが少し入りやすくなったかな?という印象。
パス
パスは正直あまり変わってませんねー。今までのイメージで操作できると思います。
他選手の動き
結構、オフザボールの時も積極的に動いてくれます。
裏を狙う動きであったりとか、近くに寄ってきてパスをもらう動きであったりとか。
パスを受けれないと判断した時は動き直しもしてくれますね!
最近のAIは賢くなりましたね(喜)
ただ、ウイイレあるあるですがなぜか突然動いてくれなくなる時はあります。
普段あれだけ動いてるのに、急にうごかなくなります。
まあ、こればっかりはウイイレブランドみたいなものでしょう。笑
・守備時
自分の操作
全体的に動き出しが遅いので、スピードに乗りきっている選手の対応は難しくなります。
また、体重移動がしっかり考慮されているので、加速→ストップ→加速や切り返しへの対応が難しくなっていると思います。
COM(AI)
自分が操作している以外の選手は、やや強化された印象です。
簡単に抜かれるということはあまりないですね。
ライセンスに関して
ここ最近の傾向通り、ライセンス取得状況ははっきり言って悪いです。
主要リーグのリーグ名やチーム名はかなりの割合で偽名です。
一時は主要リーグの主要チームは偽名ではないことが多かったのですが、今やレアルマドリ―やユベントスでさえ偽名ですからね。。
また、いつも通りというのもショックですが、Jリーグ・ブンデスは未搭載です。
更に今回は追い打ちをかけるようにチャンピオンズリーグ(CL)・ヨーロッパリーグ(EL)もなくなりました。。
これはサッカーファンとしては結構ショックですよね。
ただ、ライセンス問題はは神データといわれるもので解決できます!
多くのウイイレユーザーの方は気になる方は知っておられると思いますが、まだ知らないよって人は「ウイイレ 神データ」でググってみてください。
グラフィックに関して
本作から4K対応となりました。
私はPS4Proではないし、テレビも4K対応していないので恩恵はうけられませんが、、笑
普通のグラフィックは前作とあまり変わらずですね。
至近距離の選手の顔や表情はかなり良いですが、遠目で全体を見るとのっぺりした印象を受けます。
現在の「フォックスエンジン」から変わらない限りはグラフィックの印象はかわらなさそうですね。
以上、「ウイイレ2019をレビューしてみた」でした。
購入の際の参考になれば幸いです!